今週の宮川(12月9日~12月15日)

皆さんこんにちは。
今週1週間を振り返って、明日からの1週間につなげたいと思う。
プライベート
今週は特別何もない1週間だった。
昼間は中国語の授業を受け、夕方からは中国語の宿題と
BBTの勉強をしていた。
読みたい本が結構溜まっているのだが、読む時間をつくれて
いなかったので、明日からの1週間は本を読む時間も確保
しつつ、遅れているBBTの勉強もしないといけない。
また、今週からTwitterを始めた。(アカウントはこちら
BBT大学関連のことを投稿する。
ブログは今まで同様に更新を続けるが、Twitterではそのとき
そのときに思いついたことをポンポンと書いていくつもりだ。
BBT
現在履修している科目は以下。
・グローバル経済と経営3
・プログラミング(Ruby)
・English Business Communication2(略記:BC2)
・問題解決応用2
・モバイルコミュニケーション
・新興国ビジネス事例研究
 12月10日(月)
新興国ビジネス事例研究#8受講 
東南アジア事情の講義、及び加藤順彦氏のインタビュー講義。
非常に刺激になる。今まで東南アジアは(ホットだと分かりつつ)
興味が持てていなかったが、こういう情報に触れるうちに
興味が出てきた。
大前アワー#316受講
「日本人の海外シフトの現状と課題」と題して、今後、
「個人として」「企業として」「国として」日本が世界でどう戦って
いくかという内容だった。
非常に興味深かった。現段階では「個人として」何ができるか、
という視点が中心だが、色々と考えるところが多い。
大前ライブ#662受講
今週の大前ライブも興味深いネタが多かった。
ギリシャ国債、ロシアとトルコのエネルギー関連、インドの低価格
タブレット「Aakash2」など。
個人的に興味がそそられたのはチンギスハン(ジンギスカン)
が大前ライブで少しだけ触れられたこと。モンゴル関連のネタ
は大前ライブでは全然取り上げられないので、今後取り上げられると嬉しい。
Ruby#4受講、Ruby課題1提出
Rubyは遅れ気味だったため、今週は結構時間を割いた。
しかし理解が追いついておらず、復習が必要。
モバイルコミュニケーションFB講義1受講、課題2提出
モバイルコミュニケーションは合計4回フィードバック講義がある。
これは松村太郎先生がシリコンバレーからLIVEで講義を行う。
LIVE講義が見れなくても後日録画を見ることができるため、
出席できなくても問題はないが、BBT大学ではLIVE講義は
なかなか珍しく、新鮮だ。
12月11日(火)
大前ライブ#662投稿
大前ライブで気になったテーマについて投稿。今回はチンギスハン
について少し調べたが、あまりしっかりとした内容は投稿できて
いなかった・・・
大前アワー#316投稿
個人として何ができるか、どうすれば良いかについて、投稿した。
もう少し考える時間を取ったり、クラスメートと議論したい内容。 
Ruby#5受講
新興国ビジネス事例研究#9受講
クールジャパンについて。
また、アジアで活躍している方のインタビュー。
非常に刺激になる。
12月12日(水)
この日から少し風邪気味。
新興国ビジネス事例研究#10受講
東南アジアで流行しているものについて。
モバイルコミュニケーション#8受講
誰がそのアプリを使うのか?
モバイルアプリを考える上で大事なポイントについて。
12月13日(木)
Ruby#6受講
12月14日(金)
Ruby#7,8受講
BC2#7,8受講&課題投稿
Knowledge,Autonomyについて。
教科書は「The Daily Drucker」。
The Daily Drucker: 366 Days of Insight and Motivation for Getting the Right Things Done
(Amazonの書籍ページ)
12月15日(土)

Ruby#9受講
問題解決応用#14-1,2受講&課題
問題解決の課題は時間に余裕があるときにじっくりやりたい。
ただ、そう思っているとこういう風に週の終りになってしまう・・・
モバイルコミュニケーション#9,10受講
有料or無料、BtoB or BtoC。
ユーザーがユーザーを呼ぶ仕組みについて。

コメント

このブログの人気の投稿

卒業生が語る、BBT大学の全体像まとめ

体験して分かった!BBT大学とBBT大学院の違いとは?

転職してBBT大学・BBT大学院の学びがいきている