投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

BBT大学の今の若い学生はどうよ?と思ったので聞いてみた

私がBBT大学に入学したのが2010年春で、その時の専業学生と2013年以降に入学した専業学生ではだいぶ違うのではないかと思います。 入学動機も多様かもしれないし、人数も増えている印象があります。そこで、2013年春に入学した専業学生の1人(Kさん)に専業学生同士のコミュニケーションについて聞いてみました。以下、その学生の説明文を載せます。 ■オフライン  1.BBT大学専業学生合宿 大学に入学して1番初めの交流の場としては、1学年次の5月に21歳以下の学生で山中湖に2泊3日の勉強合宿があります。私が1年次に参加した合宿では、「山中湖を活性化させる」を目的にグループを組んでビジネスプランを構築しました。3日間という短い期間の中で、チームでフィールドワーク、プレゼン準備など、寝る間を惜しんで成果物の向上を一丸となってするということは、とても勉強になり、お互いの親睦を深める事ができたと思います。最終日では、チームの成果発表をし最優秀者を決めるのですが、他チームの3日間の集大成を見るのはまた面白く、終わった後はBBQをしたりと、非常に有意義な合宿でした。 2.専業学生で旅行 BBT大学は、オンラインの大学であるから、学生間でオフラインの交流がないと思われることが良くあります。しかしながら、オンライン大学でありながらリアルでの交流はとても多いです。 例を取ってみると、関東圏、地方圏の専業学生対象に、定期的に東京、大阪観光や地方旅行などの交流を図っています。昨年末には専業学生約8人で1泊2日の旅行もしました!  3.個別に交流 専業学生間でご飯を食べたり、どこか遊びにいったりすることも、もちろんあります。 またBBTには専用ラウンジがあるので、ラウンジで勉強したあと、ランチや夜ご飯に行き、大学生ならではの他愛もない話もしています。今後の予定として、定期的に専業学生を集めてご飯会なども計画しているので、入学した専業学生は積極的に参加していただきたいです! ■オンライン  1.BBT大学専業学生LINEグループ BBT大学の学生の中で専業学生限定でのLINEグループが存在しています。人数は約30人で、主に上記の定期的なオフライン交流会の告知や、勉強会、呑み会などのBBT生の交流の連絡手段として活用しています。  2.BBT生

BBT大学院日記 1/12(月)~1/18(日)

基本的にほぼ卒研のみ。 ■現代の経営戦略(大前研一教授) ・毎週の講義 ・講義に関するディスカッション ・テーマ課題 ・RTOCS(ケーススタディ) ■卒業研究 明日担当教官の指導がある。 ■M&Aと経営(伊藤政宏教授) 最終課題に着手。とりかかるまでは荷が重かったのですが、とりかかってみると結構面白いかも。あくまで卒研優先ですが、来週はM&Aの最終課題にも時間をかけて取り組みたいところ。 では、来週も1週間頑張っていきましょう!

BBT大学説明会に参加する方など!BBT本の感想を聞かせて下さい

BBT本を読んでくれた方から早速感想をいただきました。感想をもらえるのは嬉しいですね。 BBT大学について超主観的にまとめてみた本。 [Kindle版] そこで、他にも読んだ方がいましたら感想を聞きたいなと思っています。入学するにあたって参考になる部分はどこだったか、面白くない部分はどこだったかなど(笑)、率直な意見を聞きたいところです。 もしBBT大学の説明会@麹町に参加する予定の方がいれば、下記日程の説明会の時は前後の時間に同じ麹町のラウンジ(自習室のようなもの)にいる予定なので、ぜひメール等でお声がけくださいませ。 ・1/15 (木) 19:30~21:30 @麹町 ・1/17 (土) 14:00~16:00 @麹町 説明会には参加しないけど感想はある!という方も遠慮なくメールをどうぞー! y.miyakawa1989@gmail.com

BBT大学院日記 1/5(月)~1/11(日)

今週は年明けだったり色々と来客が来たりでドタバタした1週間でした。しかもなぜかずっとお腹?胃?の調子が悪く、あまりすぐれない感じでした。それはさておき、BBT大学院の方は卒業研究がやばくなってきたのでさすがに焦り始めてきました、。 今履修中の科目は下記。 ■現代の経営戦略(大前研一教授) ・毎週の講義 ・講義に関するディスカッション ・テーマ課題 ・RTOCS(ケーススタディ) 今週は全然できていませんでした。最悪。 ■卒業研究 仮説検証をしなければいけないが、検証すべき仮説が明確に定まっておらず結構やばい。来週は勉強時間のほとんどを卒業研究に当てる予定。 ■M&Aと経営(伊藤政宏教授) 復習中。最終課題もそろそろ着手しないと。「選択科目だから・・・」と、つい気が緩んでしまいますが、良い学びを得るためにもしっかりと課題に取り組みます。 では、来週も1週間頑張っていきましょう!

「BBT大学について超主観的にまとめてみた本。」がついに出版されました

去年の3月頃に自費製作したBBT本「BBT大学について超主観的にまとめてみた本。」がついに正式に出版されることになりました。 BBT大学について超主観的にまとめてみた本。 [Kindle版] 去年は自費製作で刷った部数も限られており、タイミングを逃した方に読んでもらえないこともありました。今回ようやくKindle版が出たので、iPhoneやiPadなどの端末を持っている方であれば誰でも読むことが出来ます。 これからBBT大学に入る人、入るかわからないけどBBT大学に興味がある人など、多く方に読んでもらえたら嬉しいですー。 特にこれからBBT大学に入学する高校生とその親御さんにおすすめです。「BBT大学ってぶっちゃけどうなの?」という疑問が解決するのではないかと思います。 読んだ感想等がありましたら、ぜひお聞かせくださいね。 y.miyakawa1989@gmail.com

BBT大学院日記 12/29(月)~1/4(日)

今はほぼ最終課題期間で、講義よりも課題の方が多い。講義だと再生ボタンを押せばぼーっとしていても1時間後には講義が終わっているので勉強した「つもり」になれます。ただ、課題となると自分で手を動かして自分の頭を使わなければならず、自分で進めないと前に進みません。というわけでしんどい期間でございます。 今履修中の科目は下記。 ■現代の経営戦略(大前研一教授) ・毎週の講義 ・講義に関するディスカッション ・テーマ課題 ・RTOCS(ケーススタディ) この4つをたんたんと行います。 ■卒業研究 事業計画書か論文の作成。これをクリアしないと卒業できません。2月上旬に最終提出なので1月は精神的に結構追い込まれる予定。 ■組織と経営(後正武教授) この1週間は最終課題に取り組んでいました。きつい・・・。 ■M&Aと経営(伊藤政宏教授) 体験ベースで勝たれるものが一切ないので、ディスカッションは少しきつい。選択科目なので、途中で切ることも考えましたが、せっかくなので最後までやろうと思います。

2015年の指針

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 色々と指針となるようなものを書き出しましたが、載せづらい内容が多かったのでだいぶ割愛しました。大学院卒業して仕事して写真撮って日本酒飲むけど体を絞るのも怠らない、そんなことを夢の中で考えてみました! ■仕事関連 5項目書き出しました。(ここでは割愛) ■趣味 日本酒:100種類飲む&少し知識も学んでうんちくを1時間語れるようにする(実際には語りませんw) カメラ:写真2万枚撮る&少し勉強もする ■コアバリュー / 行動規範 変化を望むなら変化を起こす など ■その他 ダイエットする、とか諸々書き出しましたが、ちょっと書きづらい内容なので割愛(笑)